9月13日早朝についにiPhone15シリーズが発表され、ニュースを見られた方も多いことでしょう。しかし、物価高と円安のあおりを受けてしまい、どのモデルも高い!そう思ったあなたに、あえて今、中古でiPhone を購入することをお勧めしたいと思います!
今回の記事では、タイトルの通り中古業者を比較しおすすめを紹介したいと思います。
なお、いきなり先に結論を述べると『ハピネスネット』がおすすめです!
記事をじっくり読む暇のない方は下記リンクから飛んでみてくださいw
今回、中古大手の、イオシス、ゲオ、じゃんぱらとiPhone専門ショップのハピネスネットの4社を比較しました。詳しい比較は後述していきますが、おすすめの理由は次の3点です。この3項目について説明し、なぜハピネスネットを勧めるのか解説いたします。
①安い!
②保証期間が1年!
③バッテリーの状態がわかる
なお以前、iPhone の中古相場についての海外レポートを紹介しました。レポートからも8月末から一気に中古相場が安くなることがわかります。つまり今が狙い目ですなのです。詳細はリンクからご参照ください。
1.中古を進める理由3選
前段として私が今あえて中古を進める理由は以下の通りです。
①iPhone 11 で基本性能は完成されている
iPhone11無印のAntutuベンチマークのスコアは約56万点で、現在でも十分にミドルハイからハイエンドと言える性能があります。普段使いはもちろん、少々重いゲームも快適にプレイできます。また、Appleはアプリの最適化が素晴らしくベンチマークスコア以上にいろんなアプリが快適動作します。逆に言えば、最新のiPhone15を買うのであれば、ハイエンド機種を使う用途(例えばスマホ1台で動画撮影から編集まで快適にこなしたいなど)が自分に必要かしっかり考えたほうがいいでしょう。
②iPhoneはOS、セキュリティアップデートが長いので型落ちでも安心して使える
iPhoneのアップデート対応は約5~6年はあるので今から14以前のシリーズを購入しても安心して使えます(なお、対応期間は正式には公表されていません)。
③安い!
言わずもがなですが、発売当時は躊躇したモデルが安く買えます。
2.価格比較
9月15日現在の各社の価格を比較してみました。機種は調査現在で在庫があるもので、中古で人気の11無印、12無印を比較しました。正直、横並びではありますが、後述する保障の手厚さを考えれば、ハピネスネットが頭一つコスパがいいと言えます。
なお、ランクはAランク、ストレージ容量は64GBで条件が同じもので比較しています。
3.保証期間~中古購入ではこれが一番大切!~
保証期間は中古購入の際に最も重視したい項目ですが、ハピネスネットが1年で圧倒的です。価格が同じなら保証期間が長いところを選ぶべきです。ある程度長期間使用してから思わぬ不具合が出ても、ハピネスネットなら対応してくれます。
3.バッテリーの状態がわかる
ハピネスネットでは、掲載している商品のすべてのバッテリー状況が記載されています!他の業者ではここまでの記載はありません。安心して購入ができます!
4.ハピネスネットはどんな業者?
ここまで、私のおすすめがハピネスネットである理由を説明しましたが、どんな業者かご紹介します。
ハピネスネット は 和田通信株式会社によって運営されており、同社は大阪府公安委員会の古物商許可証も取得しています。
iPhoneを専門に取り扱っており、専門業者ならではの手厚いチェック項目が大きな売りのようです。そのチェック項目は17項目以上にもなり、中古品のランク分けを厳密に行っているようです。
専門店の強みとして一括での買い取りを行っており、また、実店舗を持たずネット販売のみのおかげで安く、かつ長い保証期間が提供できるようです。
しっかりとした会社で、安心して利用できそうですね。
今回の記事が皆さんの快適なiPhoneライフの一助になれば幸いです。
購入を検討される際は、下記リンクをクリックしていただければ、お店HPに飛ぶことができます。ぜひ、一度ご覧ください!
では、また次回の記事で!