ANDROID AUTHIRITYによると、次期Pixecl8で搭載される予定のプロセッサー
Tensor G3の性能がGoogle内部情報よりリークされたようです。
Pixecl7に搭載されたTensor G2より着実な性能アップが見込まれますので
比較してみたいと思います。
パフォーマンス性能
Tensor G3は、ARMv9アーキテクチャを採用し、9つのCPUコア
(4つのCortex-A510、4つのCortex-A715、1つのCortex-X3)を搭載。
Tensor G2 は、発売時には、すべてのコアが競合製品よりも 2 世代遅れていました。
競合チップがコア のレイアウトは4+3+1 を採用し始めていたのに対し、
G2チップはG1からの 4+2+2 コア レイアウトのままでした。
Tensor G3 では 9 つの CPU コア ( 4 ×Cortex-A510、4 ×Cortex-A715、1 ×ortex-X3 ) を備え、すべてのコアでG2と比較して周波数が向上するようです。
これにより、パフォーマンスが大幅に向上し、Tensor G3 は他の 2022 年の主力 SoC のパフォーマンスに匹敵するはずです (ただし、新しく発表された ARMv9.2 コアを使用するチップには劣ります)。
Pixel 8 の冷却構造がこれらのコアを適切に冷却し、性能を引き出せるのかが注目です。
AV1エンコードを備えた初のスマートフォン
Google Tensor1 は、AV1 エンコードは非サポートでした。
そこで登場したのが、Google の独自カスタム「BigOcean」デコーダ です。「BigOcean」は、最大 4K60 AV1 ビデオ デコードをサポートしていました。
Tensor G2 では、デコーダはほとんど変更せずに同じデコード機能を保持しました。
Tensor G3 ではついにアップグレードします。
まず、MFC ではH.264 および HEVC での 8K30 ビデオ デコード/エンコードをサポートするようになるようです。
そしてさらにAV1エンコードをサポートする初のスマートフォンともなるようです。
【サポート予定のデコード・エンコード】
AI強化が最大の強み
Tensor G3 の最大の強みは間違いなく AI です。
Pixelは何気なく取った写真でも、AIが補正してくれ、かなりきれいな仕上がりになりますし、不要な人物を自動でどり除く消しゴム機能などAIがかなり活用されたシリーズです。
第 1 世代 Tensor1 は、コード名「Abrolhos」で 1.0 GHz で動作する内蔵 TPU を搭載して出荷されました。特に自然言語処理 (NLP) タスクで優れたパフォーマンスを実現しました。
Tensor G2 は TPU をコードネーム「Janeiro」にアップグレードし、引き続き 1.0GHz で動作しました。Googleは、Tensor1よりも最大60%高速になったと発表しました。
Tensor G3 には、予想通り、コードネーム「Rio」で 1.1GHz で動作する新しいバージョンの TPU が含まれるようです。現時点ではパフォーマンスに関する具体的なデータはありませんが、「Rio」はそれでもかなりのアップグレードになるはずです。
Pixel8は10月発売か?
発売が待ち遠しいPixel8ですが、例年のスケジュール通りであれば10月に発売となります。
発表が待ち遠しいですね!