ハオのガジェット工房

※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しています。自作PC、スマホを中心とした最新情報をお届けします。

VPNとは?仕組みやメリットをわかりやすく解説【PR】

 

本記事はNordVPNからお話を伺い作成しています。

 

 

普段何気なく使っているインターネット。現代では、多くの人々の生活に欠かせないものとなっています。しかし一方で、インターネット上で予期せぬトラブルに遭う事例が後を絶たないのも事実。企業による個人情報の漏洩などはニュースの中の話のようですが、このような脅威はインターネットを利用する誰にでも起こり得ます。そこで知っておきたいのが、VPN。インターネットを安全に利用するためにも、今一度VPNについて詳しく見ていきましょう。

 

VPNとは?特徴や仕組みを理解しよう

 

VPNとは、Virtual Private Networkの略で、仮想プライベートネットワークを意味します。VPNを利用することで、仮想の暗号化されたトンネルをインターネット上に構築し、第三者に個人情報を盗み見されたり改ざんされたりする危険から情報を保護する技術のことです。ここでは、VPNの仕組みを詳しく解説します。

 

トンネリング

VPNにおけるトンネリングとは、データをやり取りする2つの拠点間を結ぶ、第三者が入ることのできない仮想回線です。つまり、離れた拠点と拠点の間をつなぐ仮想の通信経路(トンネル)を作り、公共のインターネット回線を介してやり取りされるデータを外部から見えないようにします。

 

トンネリング技術によって作られたトンネルは、特定の利用者しかアクセスできないため、情報の盗み見やデータ改ざん、不正アクセスなどを防ぎます。ただし、トンネリングのみでは通信内容が見られてしまう可能性があり、多くの場合カプセル化と呼ばれる技術と併用されます。

 

カプセル化

カプセル化とは、データをカプセルの中に入れているようにし、外部から中身が見えないようにする仕組みのことです。詳しく説明すると、特定のプロトコルのデータを別のプロトコルで包み、中が見えないようにしながら通信します。

 

この時、VPNトンネル内でやり取りされるデータは、パケットと呼ばれる分割されたデータです。パケットに新しいヘッダ(送信元や宛先アドレスなどの情報)を付与することでカプセル化が成立する仕組みです。さらに、カプセル化に暗号化できるプロトコルを使用すると、VPN通信のセキュリティが強化されます。

 

VPNトンネル内では、パケットと呼ばれる分割されたデータで通信することになります。パケットに新しいヘッダ(送信元・宛先アドレスなど)を付与することでカプセル化を実現します。カプセル化に暗号化できるプロトコルを使用すると、よりVPN通信のセキュリティを向上させられます。

 

また、カプセル化されたデータは解除されるまで中身を見ることができません。もしも第三者がトンネルに入り込んでも、中身が見えることがないのです。

 

暗号化

VPNにおける暗号化とは、データの内容を他者が解読できないようにすることです。データ内容を全く意味不明なものに変えてしまうと言うとわかりやすいでしょうか。VPNを介すことで、送受信するデータが他者に漏れないよう、「暗号」に変えてしまう技術を意味します。

 

認証

認証とは、さまざまなサービスにパスワードを設定してアクセスするようなもので、閉ざされた仮想回線に入るために利用権限があることを証明させる仕組みのことです。専用の仮想トンネルを構築しても、その出入口が開いていたら誰でも侵入できることになってしまうでしょう。それを防ぐために、認証システムを設定することを意味します。

 

認証システムは、セキュリティをより強化するために二重にかけられることもあり、これを二段階認証と呼びます。

 

VPNのメリットは?

 

ここでは、VPNのメリットを詳しく解説します。

 

フリーWi-Fiも安全に利用

フリーWi-FIは、公共機関や飲食店など、さまざまな場所で無料で利用できるのが便利ですが、信頼できるネットワークではない場合が多くあります。そもそもセキュリティ対策がされていないものも多く、不特定多数のユーザーが利用するため、第三者からデータを傍受される危険があることを覚えておきましょう。

 

しかし、VPNを利用すれば通信内容を暗号化できるため、フリーWi-Fiにも安全にアクセスできます。また、アクセスを匿名化できるのもVPNのメリットです。IPアドレスを第三者に知られることなく、フリーWi-Fiを利用できます。データの盗み見や個人情報の漏洩なども、VPNを利用することで防ぐことができるのです。

 

複数拠点間で安全なネットワークを構築できる

VPN接続には、「拠点間接続」と「リモート接続」の2種類があります。例えば、会社と自宅など距離の離れた場所でLANを構築する際には、拠点間接続を利用します。拠点間接続には、各拠点にVPN専用ルーターを設置することでLANを構築します。VPNの仮想専用回線を利用するので、特定のサーバーに安全にアクセスでき、ファイルの共有が可能です。

 

複数拠点間で安全なネットワークを構築するには、専用回線を構築するのが理想ですが、コストがかかります。さらに、専用線は1対1の接続しか行えないので、費用対効果を考慮するとVPNのメリットは大きいと言えるでしょう。つまり、VPNを利用することで、簡単かつ安全に複数拠点間のネットワークを構築できるのです。

 

インターネット閲覧に規制のある国からアクセスできる

 

VPNを使うことで、海外からのアクセスに制限のあるサイトを利用できるのもメリットのひとつです。中国がよく知られている国ですが、世界的に見てもかなり厳しくインターネット規制を敷いていることで有名です。しかし、VPNを利用すれば、中国などの規制のある国からインターネットにアクセスすることができます。

 

また、HuluやAbemaTVなどの動画配信サービスは、著作権などの関係で海外から視聴できない場合があります。国によって政府や公的機関のホームページもセキュリティの観点からアクセスを制限していることもあるでしょう。このようなケースでも、VPNを利用することで制限のあるサイトを閲覧できます。

 

他者に共有されない固定IPを取得できる

VPNでも固定IPを利用できるサービスがあります。VPNでは、通信内容を暗号化し、リモートサーバーを経由してIPアドレスを付与しますが、IPアドレスは第三者と共有されることがないのが特徴です。

 

固定IPを取得することで、機密情報の多いビジネスサーバーや、インターネットバンキングなどを安全に利用できるのがメリットです。

 

VPNにデメリットはある?

 

VPNにはメリットがたくさんありますが、いくつかの点でデメリットといえる部分もあります。ここでは、VPNのデメリットとなり得る点について解説します。

 

通信速度の低下

VPNでは、情報を保護するために特殊な処理が行われます。そのため、処理に時間がかかり、通信速度がおそくなることがあるのがデメリットと言えるでしょう。特にインターネットVPNの場合には、公衆回線を利用していることで他の利用者が多い時間帯などは通信が遅くなることがあります。

 

また、セキュリティ機能を高めるためにルーター側のCPUも使われるため、これが通信速度を低下させる原因となることがあるのも覚えておきましょう。

 

コストがかかる

VPNサービスを契約することで、コストがかかることもデメリットと言えるでしょう。無料で利用できるサービスもありますが、あまりおすすめできません。無料や格安のVPNのなかには、第三者にユーザーの情報を提供しているサービスもあります。

 

VPNサービスは、機能が多いほど高額になる傾向がありますが、その分セキュリティ面において安全性が高いとも言えます。セキュリティ対策のために導入したVPNから情報が漏洩しては、元も子もありません。

 

しかし、機能が多くても利用しなければコストが無駄になってしまいます。VPNを選ぶ際には、コストに見合った信頼できるサービスを選ぶようにしましょう。

 

VPNはどんな場面で利用する?

 

VPNはビジネスシーンや海外からのアクセスに規制のある国からの接続など、特殊なケースだけでなく、日常生活でも大いに役立ちます。ここでは、具体的にどのようなシーンで利用できるかを解説します。

 

ブラウジング中

調べものなど、日常のインターネット利用でもVPNは活躍します。公的機関や企業のマーケティング担当者、さらにはインターネットのプロバイダも個人の通信履歴やデータを追跡、収集し、分析に利用したいと考えているかもしれません。

 

詐欺につながるような危険がなくとも、個人情報が漏洩することに抵抗がある人も多いでしょう。このような場合に、VPNを介してインターネットを利用すれば、通信内容を他者に傍受されるのを防ぐことができます。つまり、インターネットの日常使いでもセキュリティを強化することができるのです。

 

さらにVPNには広告ブロッカーがついているものもあり、邪魔な広告をブロックしクリーン、高速、スムーズ、安全なブラウジングをすることができます。

 

オンラインショッピング中

オンラインショッピングでは、クレジットカードなど個人情報を使用します。VPNを利用すれば、個人情報の漏洩や詐欺に遭う危険性を回避でき、安全にショッピングができるでしょう。 

 

動画ストリーミングサービス鑑賞中

VPNを利用すれば、著作権などの問題から国外で閲覧できないコンテンツも見ることができます。海外から日本のテレビ番組を楽しむことも可能です。 

 

ゲームプレイ中

オンラインゲームをプレイする際にも、VPNは大いに役立ちます。サイバー攻撃を回避し、安全性を高めるだけでなく、地域制限のあるゲームも楽しめます。

 

旅行中

旅行中でも、安全にインターネットを利用するためにVPNを導入することをおすすめします。旅先ではフリーWi-Fiを使用する場面も多いでしょう。セキュリティを強化し、安全にインターネットを利用しましょう。 

 

リモートワーク中

セキュリティ対策は、リモートワークの大きな課題のひとつです。自宅や外出先から会社のサーバーにアクセスしたり、会社のPCを使用したりする際に、知らずに情報が漏洩してしまう可能性があります。このような危険からデータを保護するためにも、VPNを導入してみましょう。 

 

VPNを導入し、安全にインターネットを利用しよう

 

VPNは、さまざまなシーンで役立つことがわかりました。インターネットが日常生活に欠かせないツールであるからこそ、セキュリティ対策をした上で安全に利用したいものです。ぜひVPNを導入し、インターネットを便利かつ安全に利用しましょう。