ハオのガジェット工房

※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しています。自作PC、スマホを中心とした最新情報をお届けします。

速報:iOS 18、このiPhoneモデルでのみ利用可能!対応機種一覧

Appleは先日開催されたWWDCイベントにて、AI機能が大幅に強化された次期iPhone OS「iOS 18」を発表しました。しかし、この新OS、全てのiPhoneで利用できるわけではないようです。

Apple公式発表によると、iOS 18はiPhone 15 Pro以降のモデルのみをサポート対象としています。つまり、iPhone 15シリーズ以前のモデルは、一部機能が制限される可能性があるということです。

 

iOS 18搭載可能機種一覧

  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone 11
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 7 Plus

 

上位機種のみが恩恵を受ける新機能

iOS 18には、AI技術を活用した新機能「Apple Intelligence」が搭載されます。この機能は、iPhone 15 Proシリーズのみで利用可能となる模様です。

 

旧機種でもiOS 18は利用可能

古いiPhoneモデルでも、iOS 18のアップデート自体は可能です。ただし、新機能の一部が利用できない可能性があることは留意しておきましょう。

 

iOS 18 その他の注目機能

  • 写真アプリのUI刷新と機能強化
  • コントロールセンターの刷新
  • ホーム画面にアプリアイコンを自由に配置可能
  • アプリアイコンのカラー変更機能
  • 明るいテーマ/暗いテーマへの自動切り替え機能

 

まとめ

iOS 18は、AI機能を中心に大幅な機能強化が施されたメジャーアップデートです。しかし、全機種で全ての機能が利用できるわけではありません。最新機能を存分に活用したい場合は、iPhone 15 Proシリーズへの機種変更を検討する必要があります。

 

参考情報

このブログ記事が、皆様のiOS 18への理解を深める一助となれば幸いです。