Razerは、比較的小さめのゲーミングマウス「Cobra」シリーズから無線のPro版を7月18日より発売を開始する。すでに発売が開始されている有線の「Cobra」が6,490円、無線でRGBライトを細かく設定できる「Cobra Pro」が2万1,980円。
小さめのボディで人気の「Viper Mini」が独立し、「Cobra」シリーズとして新たに立ち上げられた。本製品はグローバル同時発表/発売となる。
Viper Miniのコンパクトなサイズを継承し、Cobra Proではほかのシリーズの上位モデルと同じ最新技術を搭載した。Focus Pro 30Kオプティカルセンサーを備え、正確性は99.8%、厚さ4mm以上のガラスにも対応。750IPSの速度と70Gの加速度をサポートする。また、第3世代オプティカルスイッチを採用し、9,000万回押下に耐える長寿命を実現した。
さらに、ホイール含めて10個カスタマイズ可能なコントロール、10個以上の機能割り当ても可能なHypershift機能、オンボードメモリによる5つまでのプロファイルの保存、11ゾーンのRGBライティング、無線の場合にライティングの明るさを4段階に設定できるSmart Dimmingなどを搭載している。
無接点充電ドック「Mouse Dock Pro」に対応。ポーリングレート4,000Hzの「HyperPolling」もサポートする。PCとの接続は2.4GHz無線、Bluetoothまたは有線。本体サイズは62.5×119.6×38.1mm、重量は77gと。
本体サイズは、重量は58g。
RGB アンダーグロー搭載カスタマイズ可能なワイヤレスゲーミングマウス - Razer Cobra Pro️ | Razer 日本